思い出しつつ その5
そういうわけで、きのうからの続き。
朝起きたら何のことは無い、カーテンに小蟷螂が。こんどは逃げられないよう慎重に手を近づけると、三角頭を捻ってさっそく警戒態勢です。んー、さすが野生。
しかーし小蟷螂より多少知恵のある(はずの)ワタナベは、両手を使っての陽動作戦で無事捕獲に成功。
「なにすんだよー!はなせよー!」と暴れるので観察も程ほどに草伸び放題の庭へ。守宮やカナヘビがいるから気をつけてねー。
そして日中は、お盆なので墓参りに行かねばなりません。東京のお盆はむかしから7月なので、いつもこの時期(本当は20日あたり)と春秋の彼岸はお寺さんへ。
車での行き帰りは家の中同様、窓全開で冷房なし。止まると蒸しますが走っていれば風が入るのでなんとかなります。
寺の敷地内は人影も無く、手を合わせるにはちょうどいい感じ。住職にご挨拶して墓地へ。お日様に焼かれた墓石にたっぷり水をかけ、汚れを落として、こんどは秋の彼岸にまた来ます。
更にこのあと雑事がもうひとつ。あまり汗だくではイカガナモノカと思われる行き先だったので、冷房を入れてみたら・・・ん?風がゼンゼン冷たくならない。ずっと使ってなかったから壊れちゃったかなー、と経つこと5分・・・・・!
リアウィンドの熱線とエアコンのスイッチを間違えてました(暑さの所為でしょうか)。こんどこそはスイッチ・オン!
涼しー!あー、これに慣れたらダメになりそうです。抗えることは今のうち抗っとかないと、なんて訳のわからない事をいいながら、帰りはスイッチ・オフ。普通の風で充分です。
あ、このあと髪切りに行ったんだ。きのうじゃないや。ん?やっぱりきのう?ま、どうでもいいか。
| 固定リンク
「写真」カテゴリの記事
- 今週末、恵比寿で!(2011.07.25)
- アリガトーゴザイマス!(2010.09.11)
- 充足(2010.09.05)
- 井戸の中から天を望むような(2010.09.03)
- また月刊に後戻りか!?(2010.08.31)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 往生際悪ク抗フ(2013.07.18)
- あっ!という間にお正月(2011.01.03)
- 充足(2010.09.05)
- 井戸の中から天を望むような(2010.09.03)
- また月刊に後戻りか!?(2010.08.31)
コメント