頂いたお花は厨房の大将に差し上げました
ってなわけでここは福島・郡山。なんか風景がすぅっと馴染みます。
きょうは、改修された築50年の民家で音出しです。ここです。あぁ、木の香りや、贅沢な空間がいいなぁ。ちょっと寒いのが難点ではありますが、11月なので当たり前ですかね。周りは田圃と小さな山々でどこから人が集まるのかとおもっていても、始まるころにはいっぱいのご来場。ありがたやありがたや。
終了後はその民家でいろいろご馳走になりましたよ。地のものでしょうね、生牡蠣、サーモンマリネ、粉吹き芋(じゃがいもね)、茹でブロッコリー、豚角煮の燻製風?、ぜんまいの煮物、煮魚(キンキ?)、福島牛をさっと炙ったもの、お漬物、炊き込みご飯、けんちん汁。もちろんお酒などを頂きながら。
いいんでしょうか、こんなに食べて(お代わりして言う台詞じゃないけど)。
泊まりは敷地内のゲストハウスへ。ここがまた贅の極み!翌日の朝食用に炊き込みご飯をおむすびにしてもらい、お新香を添えて準備完了。
で、そこからぼつぼつと呑み、いい加減なところで散会。
ん~、東北は肌に合うかもなぁ(←それは食べ物の所為ではないですかぁ)。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 井戸の中から天を望むような(2010.09.03)
- アクシデンツ(2010.07.04)
- ありがたいことです(2010.05.12)
- 桜のとき(2010.04.03)
- 墨之江ツアー 名古屋~豊橋(2010.03.22)
「食べ物・料理」カテゴリの記事
- 趣味的野外生活のススメ(2011.07.25)
- 珈琲はお好きですか?(2010.09.14)
- 充足(2010.09.05)
- また月刊に後戻りか!?(2010.08.31)
- ちょっとした広がりを感じるここ最近(2010.05.16)
コメント